更におっさんが1Kgデザートに挑戦してみた、その5(マンゴープリン 2017冬Ver)。

 1Kgデザートにいつの間にか新製品「マンゴープリン」が出ていたので早速お買い上げ。
 ・・・って、あれ、復活しましたよ。一昨年(昨冬)に気に入って買いまくっていたがいつの間にか消えたヤツが。これは買わないと。

 ・・・が。
 部屋に戻って、パッケージを開いて上面を覗いたところで何か違和感。こんな(に細かい泡が立ったまま固まっている)だったっけ?
 続いて、パッケージから取り出すところの感覚が・・・こんなにプルプル感あったっけ、紙パックにがっつり貼りついていたっけ?あと、もっと強烈な香りがした記憶が。
 この続きは極めつけ。味も食感も違わないかこれは?具体的には「繊維質が少なく、ボソボソ感が少なく、滑らか度が高く、マンゴー味が薄い」。こんなんだったかこれ。結構独特のぼろぼろ感があった筈なんだが。

 といっても一年近く間が開いているので記憶違いの可能性もあるかな・・・とパッケージを見ると、あれ?カロリーが1Kgあたり「1,080Kcal」って。以前(一昨年)買った時はこのblogにも書いた通り「960Kcal」。これつまり、製法変えてるか、製法変えてなくとも少なくとも材料は変わっているってことよね?
 そうなると、考えられる可能性は一つ。繊維質=マンゴーピューレの含有量を減らし、その分他の材料を足したということでは。良くも悪くも「プリン」側に寄せて来ているというか。

 いやあ、原価上昇に対してこう来ましたか。まぁコスト優先で調整して作ったのだろうからそれ自体に文句はないのだが、前の方が好みだったな・・・と。

 ということで、再デビューかと思いきやサイレントにモデルチェンジしていた(パッケージは成分表記部分以外多分変わっていないと思う・・・)マンゴープリン。
 これも悪くはないが、以前にように買いまくりたくなるモノではないなぁ・・・と。

素人が自転車修理したらやり直す羽目になった。

 さて、またまたまた自転車ネタ。今回は素人が頑張って修理したら二度手間になってしまったという話。

 ◇

 またしてもやってしまいましたよ。後輪のナットが緩んでいて、チェーン引き金具が歪んでしまうといううアレ。
 にしても毎回歪むのは進行方向右側、チェーンとギアボックスがある側。まぁ力がかるので当たり前・・・なのかも知れないが、7月に修理に出してプロががっつり締めているのだが、それから5ヵ月でここまで緩むモンなのかね。いい加減フレームが歪んでいたりするかしらん。

 ってそれは兎も角。
 こんだけ何度も同じパーツを壊していると、さすがにいい加減自分で修理ぐらいしないと話にならんだろということで、素人ながらに後輪のナットを抜いてチェーン引き金具を交換することに。部品?ストックがありまっせ。

 ♯そもそも自転車修理屋でもないのにこんなレア部品ストックしていることがおかしい。

 で、実際やったところ・・・まぁ構造は見れば分かるものの、素人作業なので傍から見てたらいちいち手際が悪い筈。後輪の直線というか正面を出して、引き金具合わせて、ナット締めて。

 ・・・はい、やらかしました。チェーンの張りをロクに確認せず後輪の向きだけ合わせていたため、チェーンが異様に張った状態になっていました。そのことに後輪のナットぎっちぎちに締めてから気付きました、はい。ぁぅ。

 仕方ないので先程ギリギリ締めた右側のナットを緩め、「あまり」緩んでいなかった(というか少し緩みかけていた・・・うわぁ危ねぇ)左側のナットも緩め、チェーンの張りも確認しながら車輪の向きを出して、締め直し。左右両側をギチキチに締めて(といっても安いスパナ使っているので本当の意味で完全に締まったとは言えないかも)、出来上がり。

 結局、当初の作業に45分、この後のやり直しに30分もかかってしまい。プロから見ればシロート下手クソ丸出しってことだろうが、素人なりに「自分で直した」満足感はありましたとさ。

 ◇

 ということで、恒例の今回交換した箇所を追記して、と。

 ・チューブ交換・前2回(パンク+劣化予防交換)後1回(パンク)
 ・虫ゴム(バルブの空気漏れ防止ゴム)交換 ・前後共に各1回(劣化)
 ・タイヤ交換・前2回(パンク+劣化予防交換)後1回(パンク)
 ・チェーン交換1回(切れた)
 ・ブレーキワイヤ交換・前1回(切れた)
 ・後輪サークルロック交換1回(鍵を無くして解錠不能になった)
 ・スポーク交換2本・共に後輪(多分サークルロックで引っ掛けた)
 ☆Update☆チェーン引き金具交換2回(要するに整備不良)
 ・サドル交換1回(バネが吹っ飛んだ)
 ・ヘッドライト交換1回(パーツ劣化で接触不良)
 ・フロントフォーク交換1回(破断した)

 まだまだ、まだ伸びるでぇ。