今年も自転車保険の更新の時期がやって来ました。

 今年も催促葉書が送られてきたので、また懲りもせずに同じ契約を継続しましたとさ。しかも案内が来たら速攻で。未だ一カ月以上猶予があるのに。
 三井住友海上火災保険の自転車保険、ついに4年目突入ですよ。

 まぁとはいえ、例によって金額も少ないし、比較検討出来るような新しい商品も見掛けないし。いちいち考えるだけ面倒というか、そんなノリで。

 あ、念のため言っておきますが、当方は今まで一度もこの保険が発動させたことは無いですよ、念のため。

また今年も契約更新の季節が来た。

 また今年も催促葉書が送られてきたので、また懲りもせずに同じ契約を継続しましたとさ。
 何がって、セブンイレブンが売っている三井住友海上火災保険の自転車保険。今年で3年目。

 で、届いた葉書を開くと「商品の改定について」とか書かれているが・・・これって去年=現在まだ切れていない保険と内容一緒だよね、と。
 まぁ現在のプランのまんまだから記載内容に嘘は無いんだが・・・読み方次第ではこれは「更に値下げした」ようにも見えるぞコレ、いいんか?優良誤認ってヤツにならんのか?

 とまぁそんなことを思いつつも、例によって他に特約を付ける先も無く。
 実は最近地味に自転車保険の種類も増えてきているらしいのだが、それらをじっくり検討するのも面倒だったので。
 職場からの帰り道のセブンでさくっと更新しましたとさ。

 ♯どこのセブンでも手続き出来るっのては便利やねやっぱり。
  それと、検討が面倒だってのは金額が小さいから・・これが年額でなく月額¥3,990だったらもっと真面目に色々検討しますよ、絶対。

今年も契約更新の季節が来た。

 ということで催促のハガキが来たので、また懲りもせずに同じ契約を継続しましたとさ。
 何がって、セブンイレブンが売っている三井住友海上火災保険の自転車保険ですよ。

 にしても、保険の組立がいつの間にか随分変わってますな。
 引出頻度が低いもののカタログ的金額面では目立つ自賠責分をカサ上げした一方で、地味に引出頻度が高いと思われる入院保障を削り、微妙に値下げして「ぱっと見のウケが良い」且つ「保険屋の財布に優しい」保険になってますがな。

 ♯自賠責の上限3億円って、自転車事故前提の保険でさすがにコレはやり過ぎな気がするんだが。

 ・・・まぁとはいえ、なんだかんだでじゃあ他に乗り換えるかと言われると、自分は基本的に保険の類を持っていないので、他の特約でカバーとかそういうことも出来ないワケで。
 まぁ所詮安全祈願の祈祷費と同じ程度の間隔で、いつものように近くのセブンのコピー機で手続きしましたとさ。

 にしても、最近では自転車保険義務化なんて話も出てきているのに、一方で自転車保険が盛況だとか各社続々参入だとかそういう話は聞こえてこない気が。
 単に自分のアンテナが低いだけなのか、それとも逆に保険加入率があまりにも低いから義務化しようなんて話が出ているのか、どっちだろ。

自転車保険が漸く流行り始めたらしい。

 さて、以前当方は自転車保険を買ったというネタを出したが。

 それからぼちぼち1年。そいえばそろそろ自転車保険が切れるな・・・と思っていたところ、「もうすぐ切れるから更新せぇ」というDMが到着したので、近くのセブンでさくっと更新。引受先は三井住友海上ですな。

 ♯実はドコモサイクル保険=東京海上日動に乗り換えようかちょいと迷ったが、取り敢えずセブンで継続。
  ドコモサイクル保険はセブン(¥4,160@年)よりちょい高い(¥5,380@年)が保証限度額が2億と倍なのがポイントね。

 にしても、というかこんな激安の保険でもこんなDM送ってくるのね。
 ちなみに当方はここ1年自転車事故は起こしておらず、¥4Kちょいは見事に「掛け捨て」となり、結局得られたのは安心感だけだったのだが、まぁ保険なんて使わないに越したことないです、はい。

 さてそれは兎も角。
 当方が自転車保険を最初に購入した頃には「イマイチ流行らないなぁ」とかいう話が出ていたりしたと思ったのだが、ここに来てどうやら流行り始めているようで。
 確かに以前と比べて「自転車保険」で検索かけると引っかかってくる商品も増えてる・・・気のせいではなく確実に。

 #とはいえそのきっかけの一つに、6月からの規制強化というか道交法改正が挙げられるのは正直どうかと思うのだが。

 そして自治体によっては義務化という話があったりするんだとか。
 個人的には兵庫県のように罰則が無い状態でなら義務化もアリだと思っているのだが、兵庫県の取り組みで注目すべき点はこの義務化と併せて格安の自転車保険が提供されていることだと思うのですよ、自分はね。

 勿論「理由あり」の格安で、通常民間企業がやっている保険は汎用の個人賠償責任保険なのに対してこの自転車保険は「自転車事故」に特化している。
 とはいえ実際問題として自転車事故以外に対応する契約なんて要らない人は少なくないと思うので、こういうプランがもっと全国に広がればいいと思うのだが。

 ♯自分個人としては折角なら汎用個人賠償責任保険を付けておきたいので現状でこの保険を買うことはないと思うが。

 え、契約単価が安すぎて民間だけで回すのは辛いって?
 そこは運営方式も兵庫県と同じようにすればいいのでは。兵庫県の場合、取りまとめ役は(普段何やっているのかさっぱり分からない)交通安全協会。協会の趣旨にも沿うだろうし、保険範囲が違うので民業圧迫にもならんでしょ。

 とまぁこんなワケで。
 自転車保険の契約更新のついでにちょっと世間の状況を確認したら、たった1年で世間の風向きがだいぶ変わっていたというお話でしたさ。

自転車保険というヤツを買ってみる。

 さて、当方は普段自転車を使っております。
 といっても平日は自転車に乗らない(そんなヒマがない)ので休日だけだし、無茶な運転している気も更々無いのだけれど。

 それでも、走っている場所柄人が多い場所を通ることも多い(正直避けたいがどうにもならん)し、そもそも最近では前見て歩いていない歩行者が多過ぎるし。止まっている自転車に平気で突っ込んでくるスマホ持ちも居る(嘘のようなホントの話)のがこのご時世。
 過失割合の話は別にして、(貰い事故を含めて)自転車で事故る確率が無視できる程低いかと言われると、必ずしもそうとは言い切れないというのが自分の感覚。

 一方で、最近では自転車運転者への風当たりが厳しい?ことになっているし。
 まぁ今までが野放し過ぎだったということもあるとは思うが、ノーブレーキピスト(※道交法違反)が平気で公道走ったり、自転車乗る側が考え無しになってきたということもある気がする。
 そもそも、自転車保険が注目されるきっかけを作った自転車事故の高額賠償判決も、個人的には自転車運転者に重過失があるとしか思えない案件だし。

 まぁそんなこんなで、このところちらちら気になっていたのが自転車保険。
 調べてみたら金額も大したことようで、年間ベースで安いトコだと¥4,000ぐらいからある模様・・・なのだが、正直どれもぱっとしないというか。
 単価が安いからなのか、話題にはなるが実際の加入者が中々増えていないからなのか、そもそも選択肢が多くない。
 実際解説記事なんかでも「今加入している他の保険の特約追加を検討~」なんてことが必ず書いてあるし、自転車保険単独での商品というのはそもそもニッチなのかね。

 で、そんなあまり選択肢があるように見えない中、当方が選んだのはセブンイレブンが売っている三井住友海上の三井住友海上火災保険が引受の自転車向け保険(個人向け損害賠償保険+交通事故傷害保険のセット商品)。年間¥4,160で最高1億円まで補償するという商品。
 補償内容と金額が自分的に合致していることは勿論、お手頃な価格、ネット手続き+コンビニ精算という手軽さに加え、事故受付窓口が24時間365日で三井住友海上火災保険直の窓口だったというトコが最終的に決め手に。

 ちなみに比較対象になったのはAirLink(エース損害保険引受)。ほぼ同一の補償内容なら僅かにお安いが、個人的に引っかかったのは受付窓口が平日日中のみで代理店だということ。
 前述の通り自分が自転車に乗るのは休日、つまり万が一の事故も休日に発生する確率が高い筈。すると、どう考えても24365で引受先の直窓口に電話出来る方が、平日日中しかやっていない代理店の電話より「個人的には」安心出来る。
 どうせ保険なんて安心料なので、この場合は僅かな金額差より安心を買った方が絶対に幸せ、ということでセブンが勝った、と。

 ・・・さて、ネット手続は終わったんで、セブンに行きますか。